住育– tag –
- 
	
		  あなたも海外に行けるようになる♪その方法とは?イギリスの田舎道を車で行くとこんな風景ばかりです。ちょうど菜の花で、一面に黄色です。 黄色は、太陽・光や金運などと、幸福をイメージさせてくれる色です。 見ているだけでウキウキ楽しい気分にさせてくれますよね。 嬉しくなって、思わず車を止めて撮...
- 
	
		  家族みんながなりたい自分になれる方法とは?「海外は行きたいけど、行けない」 優しい女性ほど、そう言われます。自分のことは、後回し。 子どもや夫、周りのみんなのことを 第一に考えてる方が、ほとんどです。でもね。 アメリカの大学で「幸せの研究」によると 人は、自分の好きなことをしていない...
- 
	
		  今、お菓子の袋開けたやろ。もうゴハンなんやけど。お菓子の袋をあけて、ポリポリ食べ始める夫。『今から晩ゴハンなんやけど。私、今つくってるんやけど。 お腹減ってるやろうとなと思って 一生懸命、たくさんつくってるんやけど。 なんで今、お菓子の袋を開けるん?」夫は妻が作った晩ゴハンも残さず食べる...
- 
	
		  暮らしの楽しみ方☆お正月にあまったお餅の食べ方お正月はどう過ごされましたか?ご実家に帰られましたか?どこかへご旅行に行かれましたか?私は、元旦から家族揃って新年の挨拶。毎年、当たり前のように過ごしていますが、 家族揃って、笑顔で新年を迎えられることは とてもありがたいことですね。さて...
- 
	
		  暮らしの楽しみ方☆クリスマスパーティークリスマスツリーを飾っていますか? クリスマスケーキはどこで買いますか?作りますか? サンタさんはどこから来られますか? ハロウィンの時にもお伝えしましたが、 私は季節のイベントを楽しみたいと思っています。 なぜなら、 日常を楽しむきっかけだ...
- 
	
		  住育の家☆住まいづくり。家のトイレはキレイですか?家のトイレはキレイですか?ちゃんと掃除していますか?トイレは健康チェックの一番大切な場所。家族の身も心も健康に保つための大事なお部屋です。「トイレの神様」歌にもあるように 「べっぴんさん」になると言われていますよね。他にも、トイレ掃除は幸...
- 
	
		  どこまで気を遣ったらいいんかな?お義母さんとの住育コミュニケーション。ステキな夫婦のつくりかた♪ 仲良し夫婦のヒントをたくさんご紹介。 お正月の帰省の前に お義母さんとのお付き合いのヒントに^^どこまで気を遣ったらいいんかな。 「手伝います」って言っても 「いいよ、いいよ、座ってて」って言われたら ほんまに座って...
- 
	
		  お弁当づくりはイメージが大事!暮らしの楽しみ方毎日のお弁当づくりと聞いてワクワク楽しいですか?それとも嫌だな?と感じてしまう?どちらでしょうか? 私は、 「めんどうだなぁ~」 「その分寝ていたいな~」 そう、感じる日が多々あります。お母さんの仕事は、 誰にも評価されない。 感謝の言葉もあ...
- 
	
		  暮らしの楽しみ方☆イタリア人の食事の楽しみ方も住育コミュニケーション!あなたのお家の食卓はどんな食卓ですか? お皿やランチョンマット、お料理の色合いはどうですか? この写真は、 私がかれこれ30年前からお世話になっている イタリアのマルテガーニ家の食卓の写真です。 お部屋の広さやシャンデリアはおいておいて… 食卓...
- 
	
		  寒い時期にピッタリなおうどん♪最近どんどん寒くなってきましたね。 そこでこの季節にピッタリなおうどんを紹...
- 
	
		  2歳の子は「がんばるお母さん」をちゃんと理解している。子育てのこと。住育コミュニケーション。子育ての話。 先日、 やっぱり子どもに伝わるんだなぁ お母さんのがんばる姿はわかるんだなぁ と改めて思った出来事がありました。 甥っ子、2歳のともくんは、お母さん(私の妹)が大好きです。 ある時期、ともくんのお母さんは仕...
- 
	
		  Skype英会話レッスンこんにちは 宇津崎友見の娘 中学三年生のMAKIです。 今年の夏イギリスに 一人で留学してきました。 その時のホストマザーに 帰国したら、 忘れてしまうからと。 凄く勧められたのが Skypeでの英語...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	