2歳の子は「がんばるお母さん」をちゃんと理解している。子育てのこと。

住育コミュニケーション。子育ての話。

先日、
やっぱり子どもに伝わるんだなぁ
お母さんのがんばる姿はわかるんだなぁ

と改めて思った出来事がありました。

甥っ子、2歳のともくんは、お母さん(私の妹)が大好きです。

ある時期、ともくんのお母さんは仕事が忙しくて、
ともくんはおばあちゃん(私の母)の家に1泊2日のお泊りに行くことになりました。

ともくんはお母さんと離れたくないので、大泣き。
困ったおばあちゃんは「おばあちゃんの家でメロンを食べようね」と
メロンやお菓子を買って、ともくんが楽しく過ごせるように
工夫をこらしました。

 

それでも、ともくんは泣いて泣いて、
泣きながらおばあちゃんの家へ。

そんなお泊まりが何度か続きました。

ある時、大泣きするともくんに

「お母さんは、今お仕事をがんばってるんだよ。」

「お仕事が大変だから、応援してね。」

「おばあちゃんの家で待っててね。」

と一つ一つ語りかけるようにお話しました。

すると…

その日からともくんは泣かなくなりました。
ともくんは、お母さんのことを応援すると決めて
お母さんのお迎えまで、おばあちゃんの家でのびのびと過ごすようになりました。

 

私は少し震えました。

2歳の子どもだと思って、
わからないと思ってなだめればいいというもんじゃないですね。

 

お母さんが頑張ること、ちゃんと理解してくれるんです。
お母さんの想いを伝えると伝わります。

親子のコミュニケーションは
年齢に関係なく、ちゃんと伝わるんだと
改めて思い知りました。

 

振り返ると私にも経験があります。

もう20年くらい前、
毎朝保育園に行くと、息子は大泣きしていました。
泣く息子の手を離すことが申し訳なくて、
かわいそうに思えて、なかなか手を離せませんでした。

そこから7年。

娘を保育園に送るとき、
「まきちゃん、保育園行けていいなぁ~うらやましいなぁ」と娘にニコニコ話す私。

保育園で楽しんでもらいたいという
母である私の気持ちを込めて、娘に毎日語っていると
娘は保育園が大好きになり、泣くこともなく自慢げに保育園に通いました。

 

お母さんの気持ちは、
やっぱり子どもに伝わります。
お母さんの心はお見通しですね。

 

そういえば、私も。

母に手を挙げられてることがあっても、どんなに怖い母でも、
とにかく働いて、勉強して、努力し続ける母の姿を見て、
「大きくなって、お母さんを助けたい」と思ったものでした。

 

何歳の子どもでも、
お母さんの気持ちは伝わります。

これも、住育コミュニケーションの1つです。

これは、とても大切なことだと思います。

 

 

 

メルマガ登録はこちら

「大丈夫だよ お母さん」応援メルマガ
ニックネーム
メールアドレス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

(コミュニケーション講師/ビジネスコンサルタント)
コミュニケーションの課題解決には「自分自身・人・環境」との3つの対話が大切だとする「3Cコミュニケーション」を開発。コミュニケーションを円滑にし、夢や目標もかなえる「夢マップ」を使った講座は大人から子どもまで好評を博す。暮らし株式会社 / 一社)日本住育協会 名誉理事長

目次