【第22回 住育コミュニティin京都】
2016年10月15日
国立京都国際会館にて開催。
(株)ミセスリビングが設立30周年を迎えたことを記念に共催。
150名の皆さんに集まっていただきました。
【基調講演】
ゴリラ研究の世界的権威で、
京都大学総長の山極壽一氏より
「ゴリラに学ぶ社会」についてお話しいただきました。
野生で生きるゴリラの生態や人間と比較を通して、
「家族のあり方や子育ての環境」について語ってくださいました。
【シンポジウム】
住育視点で楽しく暮らす住まいと心のあり方を考える」をテーマに、
「日本中に幸せ家族を増やしたい」と住育に取り組む
3名のパネリストが実体験をふまえ、
それぞれの立場から「住育視点の家」への想いを語ってくださいました。
■ファシリテーター 加納 義久(かのう よしひさ)氏
一般社団法人日本住育協会 理事
元京都光華女子大学短期大学部ライフデザイン学科 教授
一級建築士事務所加納住環境研究所 所長
■パネリスト 宇津崎 せつ子(うつざき せつこ)氏
有限会社宇津崎せつこ・設計室 住育の家づくり一級建築士
■パネリスト 大原 美保(おおはら みほ)氏
住育アドバイザー・ベビーウェアリング コンシェルジュ 神奈川県横浜市在住
■パネリスト 高橋 俊博(たかはし としひろ)氏
「住育の家®」施工取扱店 代表取締役 群馬県桐生市在住
■司会 真希さん(理事長の長女)
朝日新聞朝刊に全面広告掲載させて頂きました。
(2016年11月26日土曜日の朝刊京都・滋賀版)
当日の皆さんとの写真です。