2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 片山 友見 お知らせ 感情的に怒らないようにする方法とは?! 沢山の方からご相談をいただいています。 いつも本当にありがとうございます。 一部ご紹介させていただきます。 一緒に考えてみてください。 ◆子育て真っ最中 2人の幼稚園児のお母さんより 子どもが、言うことをき […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 片山 友見 暮らし心理学 夫婦の寝室は別?それとも一緒? 「幸福な夫婦の距離感」保つ秘訣とは? 突然ですが、皆さんの寝室は ご夫婦別のお部屋ですか? それとも一緒ですか? 住まいの相談をされる時に、 必ず問題になるのが、寝室問題です。 夫婦別室!というのは なんだか、夫婦が仲悪いような 感じがしますが […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 8坪平屋で快適生活「これからの時代を楽しく暮らすヒント」とは? https://youtu.be/ISMhxFk-IhU 「住育の家」づくりの手引き https://www.amazon.co.jp/dp/490956912X/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_reiaCbP […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 訪問ナースに学ぶ、イキイキしてる人とそうでない人の違いとは? 先日、こんなメッセ―ジを頂きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 子供の教育費や月々の住宅ローンが厳しくなり 仕事を再開しました。 18年振りです。 日にちや時間が選べる派遣ナースです。 昨日、 […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 鮫島純子先生に学んだ100年時代を素敵に生きる秘訣とは?その2 一昨日の続きです。 新1万円札の肖像、歴史上の人物 渋沢栄一さんのお孫さん 97歳の「鮫島純子先生」は、未だに講演に引っ張りだこ! 全国を講演活動で飛び回られる素敵な女性です。 その先生から、教わった 老いるほどに美しく […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 鮫島純子先生に学んだ100年時代を素敵に生きる秘訣とは? 先日、妹の本、 「家事・子育て・老後まで 楽しい家づくり」 出版記念パーティーに、 新1万円札の肖像、歴史上の人物 渋沢栄一さんのお孫さん 「鮫島純子先生」もご参加くださいました。 幸運にも、隣に住む母宅「 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 生活習慣の改善は、スマホにあり!? 突然ですが、 皆さんはご家族の間で、 スマホを使う場所や ルールなどを話し合ったことは ありますか? 娘が、試験前になってきました。 我が家で、まず見直すのは、 スマホの置き場です。 勉強してるとか、 しな […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 女子高生とお母さん共通のお悩み。解決方法は?その2 昨日の記事で 女子高生とお母さんからの 共通のお悩み相談があり、 「こうありたい」と目指す 目標や志を考えることが とっても大切とお伝えしましたよね。 今日は《3人のレンガ積み》の話 中世のヨーロッパ。 世 […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 女子高生とお母さんの共通のお悩み。解決方法は? 最近のお悩み相談に、 女子高生も多くなってきています。 高校1年生、娘のお友達が 「マキ(娘の名前)のお母さんと話がしたい」 そう言ってくれるからです。 最近は、高校1年のこの時期から 進路を […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 片山 友見 宇津崎友見の住育メールマガジン 子どもが勉強しない時の対処法とは? 長い連休が明け、 これだけ休みが長かったら 大人でも、日常にリズムを 戻すのが大変なのに。 子どもは、もっとかもしれませんよね。 今週は、ふわふわ遊び心が 抜けない子どもに イライラされた人が 多かったかも […]