高校にも、住育の授業があることをご存知ですか?
高校にも、住育の授業があることをご存知ですか?
昨日は、住育アドバイザー養成講座2期生の奥井良侑さんの応援で、 三重県立久居農林高等学校 生活デザイン科で住育の講義に行ってきました。
内容は、住みやすい間取りについて、、、。
「何十件も家を建てたけど、、お客様が変わってしまう「住育の家」の秘密が、知りたかったから」と建築のプロでありながら、自分がお客さんの立場になって「住育の家」を建て、「住育の家」を自らで体感したことを語る良侑さんの話には、嘘がなく説得力がありました。
素晴らしかったです。 昼食後の睡魔が襲う時間帯でありながら、学生さんの目は2時間ずっとキラキラしていました。
私の夢マップや、両親の関係と過去の間取りを繋げてリセットする発掘シートは、(≧∇≦)皆さんにも大好評♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 「夢マップ♪大切にします。」「楽しかったです。」 と皆さん言ってくれて充実感いっぱいの一日になりました。
一番大切な住育を学び、良侑さんと同じように
●住育の先生になりたい人は>>> https://www.jyuiku.net/
2014年2月11日に建国記念日は、住育アドバイザーの資格試験です。 またまた、住育の先生が全国に誕生します。
皆さんの学校やいろんなサークルや会にも、住育アドバイザーが住育講演いたします。
お気軽に↓ヽ(´▽`)/お問い合わせくださいね。 https://www.jyuiku.net/contact/]]>
投稿者プロフィール

- 仲良くなるコミュニケーション術を通して 世界中の人々が、心豊かに平和に楽しく暮らせる世の中になるようにと活動しています。ご支援のほど宜しくお願い致します。
最新の投稿
ブログ2020.12.22本日より配信!「夢を叶える開運術」
ブログ2020.10.22どんな時代でもイベントを120%楽しむコツ♪
ブログ2020.10.15悲しまないで!その「イライラ」大切に!幸せの種ですから♪
ブログ2020.10.08どんな時代でも「幸せに暮らす」ための習慣とは?!