築19年まだ全国から見学に来られる☆元祖「住育の家」見学会 お申込み
住育って?なに?
住まいで、人生が変わる?と思った方は
まずは、フジテレビで、オンエアされたエチカの鏡をご覧ください。
同じ予算でも、家の完成は大きく違ってくるのをご存知ですか!?
知らないと大損する!!失敗しない秘訣をアドバイスしています。
夢いっぱいのマイホーム
・こんなキッチンにしたいな~。
・4DKのこんな間取りにしたいな~。
・こんなお洒落なインテリアがいいな~。
実は、そこから始めると。。。
出来上がってから大変な事に!!
「こんなはずではなかった」という失敗とっても多いのです。
全国の住まいを建てたお母さんたちに調査した結果。
一番多かったお悩みを漫画にまとめました。
せっかくのマイホーム・・・。
一体どうしたら良いのでしょうか?どうしたら失敗しないのでしょう?
同じ住まいづくりでも、実は順番がとっても大切です。
あなたは、ちゃんと成功する順番をご存知ですか?
〇「失敗しない秘訣」を進め方の一番大切なポイント
〇一番多い失敗の理由、又解決法をお伝えします。
このコースでは
例えばこのようなことが分かります。 【お客様アンケートより】
◇土地探しからの人からは、
・どこの地域が良いか?あやふやだったのが明確になりました。
・建築条件が変わりました。
◇新築・リフォームをこれからお考えの人からは、
・この先、何年か先の事まで考えて提案して頂ける。
・自分がどんな暮らし又人生を送るのか明確になった。
・家族がいつまでも仲良く笑って過ごせる家が鮮明に想像できた。
・沢山ありすぎてわからなかったけど、選ぶ基準が明確になった。
・住まいづくりの進め方がわかった。
◇他の住宅メーカーさんや、工務店さんの図面に、納得できなかった人からは、
・自分の言う希望通りの図面にしていただくのですが、
本当にこのまま図面が形になって良いの?と不安でいっぱいでしたが、
その不安の理由が明確になり解決方法がわかりました。
・狭いから、予算がないから無理とあきらめていたこと、バーカウンターに、
シアタールーム、パウダールームなどまでも、我が家より狭い家でも
工夫次第で全て叶う事実を知り、夢が膨らみ 希望が持てました。
〇「住育の家」見学された人からは、
・私が住んでいる家と築年数は同じですが、間取りが全く違いました。
住宅はその時代の流行に左右された間取りになると思いますが、
「住育の家」は住みやすさを大切にされた間取りだから、良いと思います。
・特に風呂~台所の動線に驚きました。
・16坪とは思えない程、部屋の中に解放感・明るさがあり感動しました。
・キッチン~浴室~トイレとつながっており、
(私たちの普段の生活を振り返ると)家事が効力良く出来そうで、
増々「住育の家」に住みたいなぁと思いました。
・家の1階と2階で話が出来たり、建物の中で視界が広い感じで、
家族間のコミュニケーションが増えそう。
・「住育の家」は、無駄になっているスペースが無いことに驚きました。
・狭さが逆に良い点になることが分かった。
…etc.ご感想をいただいています。
あなたの住まいづくりは、いかがでしょうか?大丈夫ですか?
住まいを、住育(住まい環境を使用してなりたい暮らしを実現する)という視点を通して、
48年住まいづくりをしてきたお母ちゃんの視点から読み解きながら、
あなたの持っている資質や才能を活かした住まいに!!
これからの人生、そして毎日の暮らしをより豊かにするための方法を
宇津崎光代がナビゲートしていきます。
【会場】京都 国際会館駅から徒歩7分、元祖「住育の家」
※京都市左京区(市営地下鉄「国際会館」から徒歩7分)>>>地図PDF
※迷惑な後追い営業は、一切いたしませんのでご安心ください。
※完全予約制です.
投稿者プロフィール

- 仲良くなるコミュニケーション術を通して 世界中の人々が、心豊かに平和に楽しく暮らせる世の中になるようにと活動しています。ご支援のほど宜しくお願い致します。
最新の投稿
ブログ2020.12.22本日より配信!「夢を叶える開運術」
ブログ2020.10.22どんな時代でもイベントを120%楽しむコツ♪
ブログ2020.10.15悲しまないで!その「イライラ」大切に!幸せの種ですから♪
ブログ2020.10.08どんな時代でも「幸せに暮らす」ための習慣とは?!